24 今日1日に集中する力
著 堀田秀吾 本屋にて、タイトルにひかれて購入してしまった。 おそらく、自分も今そうしたいと思っているのだろう。やるべきことが多すぎて、目の前のことに集中できていない。少なからず、そう感じている人は多いのではないだろうか […]
英語は1年でマスターできる
著:三木雄伸 はじめに 海外経験0。社会人になって英語勉強を1年。 これで英語をマスターできた。 しかも努力が苦手。天才でもない。そんな自分が何故できたのか。 孫正義の秘書をしており、海外に同行する機会があった。全く英語 […]
「成しとげる力」永森重信
あまり存じ上げていない方でしたが、ビジネス界隈ではよく名前の聞く凄腕経営者だと。日本電産の創業者でということと、タイトルを見て、一度読んでみようという気になった。 「成しとげる力」ですよ?成しとげていない人には書けないタ […]
読書『税金を払うやつはバカ!』大村大次郎
今回は大村大次郎さんの『税金を払うやつはバカ!』と取り上げる。2014年の作品なので、少し古いが書評としてまとめる。中々のタイトルだよね(^^♪ ■著者プロフィール元国税調査官。国税局で10年間、主に法人税担当調査官とし […]
琥珀と最後の硬度2と硬度1
ども。 やっと宝石図鑑の最終まで来た。ふー---。サクッとおわらせますか~。 琥珀(有機物:アンバー) 有機物:アンバー産地:エストニア、ラトビア、ドミニカ、日本 樹木が作り出した宝石。あメイリオの独特の美しさを持つ。 […]
パール(真珠)と硬度2系
ども。 今日は日本を代表する真珠をやりたいと思います。 母貝に小さなビーズ(挿核)を差入れ、母貝の軟体組織を刺激して真珠成分の分泌を促し、回りに真珠層を形成させる。すると完全な球形の真珠が採取できるようになる。これが現在 […]
赤さんご君 と 硬度3系鉱物
ども。 今日は天気悪い。ので外出せずに自宅で学習します!!(燃えてる) 硬度3系で有名なのは赤さんご君かな。一時期、中国人が買いあさって値段が跳ねてるみたいなニュースあったよね(たしか)。 その他はあまり聞いたことがない […]
硬度4系鉱物、プラチナも。
ども。 本日は午前中は別業務があっため午後から学習(といっても15時半w)。 今日は硬度4系の鉱物。あまり馴染みのない鉱物。だが、有名なプラチナも入っていた。プラチナは得意👍 では行きましょう。 硬度4系鉱物 ●へミモル […]