オパールちゃんとトルコ石

ども。

今回も硬度5関連の石です。

有名な石が2つあるので
そちらをメインに取り上げていきます。

その名も、
オパールちゃんと
トルコ石くん
(笑)

ちゃん付け、くん付けは
気にしないでください。

ではでは、
スタート。

オパール

オパールは、「貴石」を意味する
ラテン語のオパルスに由来。

オパールは独特の光のゆらめきを
遊色効果と呼ぶ。

オパールの特徴である遊色効果を
発するものを「プレシャスオパール」
発しない赤系を「ファイヤーオパール」
研磨剤や断熱材に使われる「コモンオパール」

ライトオパール

鉱物種:オパール
産地:オーストラリア

※市場相場目安(1ctサイズ)
GQ:5万円、JQ:2万円、AQ:0.3万円

一般的にはホワイトオパールと呼ばれる。
鮮やかな遊色効果を発し、
姿や形のよいものが高品質。

メキシコオパール

鉱物種:オパール
産地:メキシコ

※市場相場目安(3ctサイズ)
GQ:100万円、JQ:30万円、AQ:7万円

遊色効果が顕著な2種類のオパール。
メキシコ産のうち、
地色が青系をウォーターオパール、
オレンジ系をファイヤーオパール。

ブラックオパール

鉱物種:オパール
産地:オーストラリア

※市場相場目安(3ctサイズ)
GQ:200万円、JQ:40万円、AQ:4万円

地色が濃いのブラックオパール。
1902年にオーストラリアで発見。

ボルダーオパール

鉱物種:オパール
産地:オーストラリア

※市場相場目安(3ctサイズ)
GQ:60万円、JQ:12万円、AQ:2万円

英語で「大きな丸い石」を意味する。
1960年代から市場に出た。

トルコ石

鉄と銅の量によって色が決まる。
鉄を多く含有すると緑になり、
銅を多く含有すると青になる。
内包物の作用で褐色や
黒色の網状のメイトリックスが出る。
空気にさらされると空色が緑色に変化する。

歴史は古く、紀元前5000年に発見されている。

ペルシャ産トルコ石

鉱物種:トルコ石

※市場相場目安(3ctサイズ)
GQ:60万円、JQ:12万円、AQ:2万円

イランで採れる「ペルシャ産トルコ石」
薬品に弱く変色しやすい。

天然のトルコ石で最も美しいとされるのが
ターコイズブルー。

ラピス・ラズリ

鉱物種:ラピス・ラズリ
産地:アフガニスタン、チリ、アンゴラ、ミャンマー、カナダ、
   パキスタン、米国(カリフォルニア州、コロラド州)

※市場相場目安(5ctサイズ)
GQ:6万円、JQ:2万円、AQ:0.2万円

アラビア語、ラテン語で「青い石」という意味。

アクチノライト

鉱物種:アクチノライト
産地:中国、台湾、カナダ、マダガスカル、タンザニア、米国

鉄を多く含むと緑になる。
ネフライト・ジェードと同族。

●ソーダライト

鉱物種:ソーダライト
産地:ブラジル、グリーンランド、インド、カナダ、ナミビア、ロシア

ソーダライトはナトリウム(ソーダ)の
高い含有率にちなんで命名。

ラズーライト

鉱物種:ラズーライト
産地:アフガニスタン、アンゴラ、ボリビア、ブラジル、インド、マダガスカル

独特な青色のコレクターストーン

ダイオプテーズ

鉱物種:ダイオプテーズ
産地:チリ、キルギスタン、DRコンゴ、ナミビア、ペルー、ロシア、ザイール

エメラルドと混同されうような緑。

ラリマー

鉱物種:ペクトライト
産地:ドミニカ、カナダ、英国、米国、イタリア、グリーンランド、ロシア、日本

カリブ海の三大宝石の一つ。

シーライト

鉱物種:シーライト
産地:日本、韓国、メキシコ

透明度が高く明るい石。
耐久性に欠けることが難点。

市場相場

オパール

https://greeber.jp/carefully/opal.php

トルコ石

https://iroishi-bank.jp/kaitori/price-list/turquoise/

まとめ

ふー----。

やばいな。。。

最近、まとめるのがきつくなってきた。
面白味見つけないとなー。

しんどくなってしまうwww

オパールは高いんだね。
ブラックオパールは良さげ。

では。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です